津川金属は和泉工場(和泉市)・龍野工場(たつの市)にて多種多様な金属スクラップを買取しております
買取価格でお客様の期待にお応えいたします
多種多様なスクラップ品目を買い取りいたします
スクラップ買取業者は仕入先や売却先の関係から主力とする取扱・買取品目が偏っており、主力買取商品以外は持ち込み業者が希望するほど高価には買取できない場合があります。当社では多くの品目を主力買取品目と位置づけており、お客様の要望に可能な限り沿うことができます。
銅やアルミ・ステンレスといった非鉄金属や鉄、工業雑品以外にも、タングステン、超硬、錫、ネオジム磁石、金メッキ、銀メッキ、チタンといったレアメタルも買取が可能です。
素材が混ざっていても買い取りいたします
金属、およびプラスチックにおいても、リサイクルにおける最大の障壁は素材の分別です。社会に出回っている製品の多くは複数の素材の組み合わせで構成されており、再生資源として回収された際にも素材が混ざっていることも多く、これらを素材毎に分離する作業はコスト増大を招きます。
当社では素材の分離に関して、大阪の工場設備および海外の拠点で効率的に行う体制を整えており、お客様が素材ごとに分別するコストをかけずに当社が買い取りすることが出来ます。
買取価格でお客様の期待にお応えいたします
リサイクル業界が抱える問題点を一つずつ解消していくことで、金属およびプラスチックのリサイクル業界はより良く発展していくものと考えております。
その為にはまずお客様に満足していただき、継続的にお付き合いさせていくことが大事だと考えております。
当社独自のスクラップリサイクルフロー効率化と商品流通路構築により、自信を持って多くのお客様にご満足いただけるスクラップの買取価格をご提案させていただいております。
金属スクラップのお持ち込み場所
Purchase Price
和泉工場
〒594-1151 和泉市唐国町4-16-10
TEL 072-493-3174 / FAX 072-493-3175
営業時間:8:00〜17:00
月曜~土曜・祝日
最終入庫時間:16:45
定休日:日曜(祝日は営業)
金属スクラップのお持込・買取をご希望の方は予めご連絡頂きますようお願いいたします。
地図を印刷される方は下のボタンをクリックして印刷用PDFを印刷してください。
龍野工場
〒679-4124 兵庫県たつの市龍野町中井1111番地2
TEL 0791-72-8700
FAX 0791-72-8703
営業時間:8:00〜17:00
月曜~土曜・祝日
最終入庫時間:16:45
定休日:日曜(祝日は営業)
地図を印刷される方は下のボタンをクリックして印刷用PDFを印刷してください。
スクラップ買取価格表
Purchase Price
津川金属の最新の金属スクラップ買取価格を掲載いたします
・価格は全て消費税込み価格となります。
・価格は和泉工場(和泉市)・龍野工場(たつの市)に持ち込んで頂いた際の買取価格です。
・市場の変動により、買取価格が変更する場合があります。
・合計金額50万円以上の場合は事前にご連絡をお願いします。
・10万以上はお振込みになります。
・単品重量が1t以上の場合は値段が上がるものもあります。
・付き物が多い品物はダスト引きさせて頂きます。
その他、詳しくはお問い合せください。
【持込場所】
和泉工場:和泉市唐国町4-16-10
龍野工場:兵庫県たつの市龍野町中井1111番地2
スクラップ買取価格表最終更新日:2022/05/17
銅・雑線スクラップ買取価格
銅・砲金・真鍮
ピカ銅
1,220-1,225円/kg
被覆のない電線で劣化や付き物がない状態の物をピカ銅と呼び、高価買取の対象となります。
並銅
1,140-1,145円/kg
若干の劣化が見られる銅は、並銅となります。
込銅
1,100-1,115円/kg
明らかに劣化していたり付き物がついている物は、込銅として買取いたします。
砲金
940-945円/kg
水まわりなどに多く使用されているナットやバルブで付き物の無い物は高価買取いたします。
込砲金
相談
水まわりに多く使われており、プラスチック素材が混ざった物を込砲金と呼びます。また、込砲金はバルブ砲金と呼ばれる事もあります。
真鍮(きれいな物)
780-785円/kg
柔らかい金属である真鍮は、ボルトやナットなどに多く使用されています。
込真鍮
相談
プラスチックが混ざっていたり、メッキや塗装が施されている物は込真鍮となります。
雑線
家電線
325-330円/kg
家電製品の電力線などに使われている電線を家電線と呼びます。
VA線(きれいな物)
490-495円/kg
建物の屋内配線などに多く用いられる被覆電線です。Fケーブルと呼ばれる事もあります。
雑線・中線
相談
銅率の低い被覆電線は、通信線・CV線・高圧線他様々な種類があります。
電線80%
910-915円/kg
銅率80%程度の被覆線はリサイクル価値が非常に高く高価買取となります。主にIV・CVT・CVQなどが対象となります。
ハーネス(付物なし)
495-500円/kg
自動車の電装パーツに用いられるコネクタの付いた車内配線です。
その他
クーラーパイプ
550-555円/kg
クーラーの配管内部には、銅管が使われており分別した後にリサイクル原料となります。被覆のついたままの状態でも買取いたします。
クーラーラジエター(鉄なし)
550-555円/kg
鉄の付いていない状態のクーラーラジエターは、高価買取の対象となります。
アルミ・鉛類・バッテリー買取価格
アルミ
アルミホイール(付物なし)
330円/kg
自動車に使用されているアルミホイールを買取いたします。単価は付物無しの価格です。買取量により価格が変わります。
アルミサッシ 特A
290-295円/kg
窓枠に使用されているアルミサッシを買取いたします。品質・程度の良いアルミサッシは特A価格で買取いたします。
アルミサッシ (ビスなし) バラ
270-275円/kg
窓枠に使用されているアルミサッシを買取いたします。ビス等が付いていないアルミサッシの買取価格です。
アルミサッシ (ビス付) バラ
250-255円/kg
窓枠に使用されているアルミサッシを買取いたします。ビス等が付いているアルミサッシの買取価格です。
アルミラジエター
70-75円/kg
アルミ製のラジエターを高価買取いたします。
アルミガラ(付物無し)
210-215円/kg
鍋ややかんなど日用品に多く使用されている薄いアルミ製品です。プラスチックの取手などが付いている物は値引き対象となります。
鉛類
鉛
170-175円/kg
柔らかい金属である鉛は、バランスウェイト・釣り具の錘・鉛管などさまざまな用途に用いられています。
活字鉛
160円/kg
印刷に使われる活字版に活字鉛は使用されています。
バランス鉛
65円/kg
バランスウェイトとも呼ばれるバランス鉛は、車のホイールに取付けられています。
バッテリー
車バッテリー
48-50円/kg
車のバッテリー内部の電極版には、鉛が使われており高価買取いたします。
工業バッテリー
30円/kg
工業機械、産業機械などに使用されている工業用バッテリーも買取いたします。
バイク シールドバッテリー(小)
25-30円/kg
バイクに使われていた小型のシールドバッテリーを買取いたします。
シールドバッテリー(中・大)
35-40円/kg
小型以外の中・大のシールドバッテリーを買取いたします。
PC用リチウムバッテリー
80-100円/kg
ノートパソコンに使用されているバッテリーにはリチウムが使われています。
ステンレス・丹入・亜鉛など
丹入・亜鉛(きれいなもの)
140-150円/kg
丹入・亜鉛とは亜鉛合金の事を指します。
ステンガラ(付物なし)
280-285円/kg
浴槽や流し台などをはじめ、様々なステンレスを買取いたします。
工業雑品買取価格
雑品
給湯器
240-245円/kg
ガス給湯器及び湯沸器の内部には、銅釜が使用されており高価買取いたします。
工業雑品
63-65円/kg
工業機械の中でも大型で解体作業の必要な物は工業雑品となります。
ガスメーター
120円/kg
外装がアルミで形成されているガスメーターは、高価買取の対象となります。
電気メーター(ガラスなし)
130円/kg
電気メーターには銅線が使用されており、ガラスの付いていない状態の物は高価買取の対象となります。
エアコンモーター
130-135円/kg
比較的外装が薄く、内部の銅率が多い物は高価買取の対象となります。
鉄
鉄
53-54円/kg
建築現場や解体工事現場、工場などさまざまな場所から排出される鉄くずスクラップを買取いたします。
トランス買取価格
トランスコア 油式
トランスコア銅-油式
230-235円/kg
銅製の油式トランスのコア部分のみをお売りいただける場合は高価買取対象となります。
トランスコア半銅-油式
150-155円/kg
銅部分が少ない油式トランスのコア部分はこちらの買取価格となります。
トランスコアアルミ-油式
55-60円/kg
アルミ製の油式トランスのコア部分はこちらの買取価格となります。
トランスコア 乾式
トランスコア銅-乾式(大・中)
210-215円/kg
乾式のトランスコアの中でも銅製の物は高価買取対象となります。
トランスコア半銅-乾式
110円/kg
乾式のトランスコアで銅が少ない物はこちらの買取価格となります。
トランスコアアルミ-乾式
55円/kg
乾式のトランスコアでアルミ製の物はこちらの買取価格となります。
皮付トランス
豆トランス銅
170-175円/kg
小型のトランスは豆トランスとして買取いたします。
皮付トランス銅(油なし)
130-135円/kg
油なしのトランスの内部(コア)が銅製の物は高価買取となります。
皮付トランス半銅(油なし)
80円/kg
油なしのトランス内部(コア)の銅が少ない物はこちらの買取価格となります。
皮付トランスアルミ(油なし)
55-60円/kg
油なしのトランス内部(コア)がアルミの物はこちらの買取価格となります。
自動車解体部品買取価格
自動車解体部品
セルダイA
130円/kg
自動車部品のセルモーター、ダイナモで状態の良い物は高価買取いたします。
エンジン(アルミ)
80-85円/kg
自動車のエンジンはアルミ合金が多く使われており高価買取の対象となります。
コンプレッサーA
70円/kg
自動車部品のコンプレッサーを高価買取いたします。
車コンピュータ
200-210円/kg
最近の自動車に搭載されている車用のコンピューターはパソコン基板同様に様々なリサイクル原料を取り出せるため高価買取いたします。
ABSモーター
70円/kg
自動車部品であるABSモーターを高価買取いたします。
ヒューズBOX
75-80円/kg
自動車部品のヒューズボックスはプラスチックや銅が使われており、分別してリサイクル原料となります。
レアメタル買取価格
レアメタル
タングステン
相談
タングステンはその電気抵抗の大きさや耐熱性・耐食性の高さから電球のフィラメントや電極、電気接点などに使われます。また炭化物はとくに硬いため、切削工具などにも使われています。
超硬チップ
相談
超硬チップは、硬質の金属炭化物の粉末を焼結して作られる合金で、主に炭化タングステンとコバルトを混合して焼結します。高温になっても硬度が高く、耐摩耗性が必要とされる切削工具などに利用されています。
超硬エンドミル
相談
超硬エンドミルは、超硬チップ同様に切削工具などに利用されています。
ハイス
相談
高速度鋼と呼ばれるハイスは、高速で金属材料の切削を行う工具の材料などに用いられています。
錫(すず)
相談
錫は銀白色の金属で、融点が低く外観が美しいため古くから食器などに使われてきました。合金の成分としても使われ、鉛との合金であるはんだや、銅との合金である青銅などが代表的です。
銀入り錫クリーム
相談
ペーストはんだと呼ばれる板金加工や電気工事などに使用される銀入りの錫クリームを高価買取いたします。
銀泥
相談
名前の通り、泥状の銀です。主に工芸品などの画材として使用されています。
錫屑
相談
合金の成分として用いられる事の多い錫くずを高価買取いたします。
チタン(板・パイプ・屑)
相談
チタンはチタニウムとも呼ばれ、優れた強度、軽さ、耐食性、耐熱性のバランスを備える金属素材です。ゴルフクラブやアクセサリーといった身近な製品から、宇宙・航空機素材にまで幅広く利用されています。
ネオジム磁石
相談
ネオジム磁石とは、ネオジム、鉄、ホウ素を主成分とする永久磁石で、非常に強い磁力を持ちます。ハードディスクやヘッドフォン、携帯電話などの小型の製品から、電気自動車のモーターに至るまで様々な製品に利用されています。
コバルト
相談
単体の金属として使用される事はほとんどありませんが、合金成分として利用されます。
コバルト クロム合金
相談
コバルトとクロムの合金は腐食しにくいため、歯科用金属として使用されています。
コバルト タングステン合金
相談
超硬合金とも呼ばれる合金で切削工具の材料などに使用されています。
コバルト ニッケル合金
相談
コバルトニッケル合金は曲がりに強く高い耐薬品性を持ち医療用途で多く使われています。
ジルコニウム
相談
圧電素子、コンデンサー、ガラス、差し歯、歯のブリッジなどに用いられる他、宝飾品などに使われる事もあるレアメタルです。
タンタルコンデンサ
相談
電子部品の一つであるタンタルコンデンサにはタンタルと呼ばれるレアメタルが使用されており高価買取いたします。
ニッケル クロム合金
相談
ニッケルクロム鋼とも呼ばれるニッケルクロム合金は、耐食性・耐磨耗性に優れているため工具類によく使用されています。
ニッケル モリブデン合金
相談
ニッケルクロムモリブデン鋼とも呼ばれるニッケルモリブデン合金は、機械的性質に優れた材料であり主に工業用途で用いられています。
ハフニウム
相談
ハフニウムはチタンの一種である灰色の金属であり、レアメタルの中でも非常に珍しい金属です。
錫ビスマス合金
相談
錫ビスマス合金は、半田(はんだ)として使用されています。
金メッキ
相談
メッキとは金属などの材料の表面に、金属の薄膜を被覆した表面処理の方法で、金メッキは表面に薄い金の層を付着させます。従来は装飾に使われていましたが、耐食性に優れており、電気抵抗が小さく、はんだ付け性がよいといった特性から、電気接点や電子基板などにも多く使用されています。
銀メッキ
相談
金メッキ同様に銀メッキも表面に薄い銀の層を付着させます。金メッキと比較すると価格が安いことに加え、外観の違い、特に反射率の高さが特徴的で、反射鏡などにも使用され、他にも装飾品や電子機器の部品など、多くの製品に使われています。
郵送・運送便でのスクラップ買取もいたします
特に、超硬などのレアメタルの買取をご希望の遠方の方などにお勧め致します。
送料・運送代は元払いでお願い致します。入庫後、確認し振込をさせて頂きます。
仕切書が必要な場合はFAX番号を記入して下さい。
住所・氏名・電話番号・振込先銀行 支店 口座番号 口座名を記入した用紙を入れて
「和泉工場」までお送りください。
重量を計っている場合は重量も記入願います。
送付先:
津川金属株式会社 和泉工場
〒594-1151 和泉市唐国町4-16-10
TEL 072-493-3174 / FAX 072-493-3175